2月の果実セット

set03

 彩りセットA ※写真はイメージです

2月の限定セット。

毎年人気の、高知県産 土佐文旦。
まさに高知を代表する柑橘でございます。

他にも、人気の「せとか」「津之輝」や、「フルーツきんかん」等、
これからの時期は、様々な柑橘が育ってまいります。

数量限定ではございますが
セットのご準備できました。

お早めにお声かけください。

 

 

土佐 津之輝(つのかがやき)

02-016-800
 きらめ美味しさ 津之輝
ありがとうございました。
土佐 津之輝(つの かがやき)。2023年度の販売は終了いたしました。

2024年度は1月下旬ほどからの予定です。

コクのある甘味とともに、香り広がる自慢の柑橘。2022年度の販売は終了致しました。土佐 山北の温室で丹精こめて育てられた
土佐柑橘の新しい仲間。

まだまだ栽培量が少なく「幻の柑橘」とも言われます。
1月末から2月だけの限定果実です。

 

2月の果実セット

set02

 彩りセットA ※写真はイメージです

2月の限定セット。

毎年人気の、高知県産 土佐文旦。
まさに高知を代表する柑橘でございます。

他にも、人気の「せとか」「しらぬい(デコポン)」や、「フルーツきんかん」等、
これからの時期は、様々な柑橘が育ってまいります。

数量限定ではございますが
セットのご準備できました。

*時期によって多少商品の入数が変わることがございます。

 

 

高知産 びわ(1.2kg)

初夏に美味しい 温室びわ
04-140

高知産のおいしい枇杷

爽やかな初夏の味
高知産 温室びわ。

ありがとうございました。
2022年の販売終了いたしました。

 

一足早く初夏の味。
皮を剥いた時の香りは、まさに南国初夏の贈り物。

温室で丹念に育てるため、果肉も柔かく味のノリも上々。
初夏の贅沢を、一足早くお楽しみください。

 

 

山北 なつみ

優しい甘さと程よい酸味が美味しい、なつみ。
04-167

優しい甘さと程よい酸味が美味しい、なつみ。

優しい甘さと程よい酸味が美味しい、なつみ。

ありがとうございました。

デコボコしてても人気の、「土佐なつみ」。
2022年度の販売は終了いたしました。

優しい甘味の中に、爽やかな酸味。
海風が薫るような、初夏南国の贈り物。

デコボコの見かけによらず、繊細な果実。

出荷の期間はとっても短く、3月末~5月にかけての、
短い土佐の春を想わせる柑橘。

手でも剥きやすく、男性にも人気の柑橘。
是非お楽しみください。

 

碧の水晶・新高梨セット

美味しい果実、詰合せ
10-019

ありあがとうございました。
2022年、秋の果実セットの販売は終了いたしました。
2023年度の販売は9月下旬ほどからの予定です。

やっぱり、色々たべたくて。

9月から10月にかけては
やはり梨、水晶文旦・みかんが人気です。

9月の梨は、あきづき梨が人気。
10月の梨は、やはり高知と云えば「新高梨」。
毎年人気のセットです。

よりそうマスクメロン 

令和によりそうマスクメロン
13-220
令和によりそうマスクメロン

 

春作 販売開始いたしました。
宜しくお願いいたします。

メロンの新しい楽しみ方
始めました。


よりそうマスクメロン

「よりそうマスクメロン」 何が新しいの?

1 食べる方の好みに寄り添う食べ頃、を提案

今までの「何月何日」という流通側が思う限定だけでなく、4~5日の幅をご案内いたします。

また、右の様に硬め・軟らかめがお好みの方にもより丁寧にご提案をいたします。

また、食べる方のご都合に合う硬さのメロンもお選び頂けます

よりそうマスクメロン
※広島大学 櫻井先生の特許技術「音響測定法」により解析。
そのデータに基づき、食べ頃の日付を算出。

2 厳選農家さんの熱意のメロン

熱意ある農家さんは、育成への努力はもちろんですが、食べた方の評価にも、とっても敏感。

メロンを食べて頂いた後の、感想や評価を農家さんと共有し、次回の育成をより良くする努力をして行きます。
※これは、株式会社サトーが提供する食べごろ情報サービス「coro-eye」を利用して、食べる方に寄り添った食べ頃も提案し、マスクメロンを今まで以上に喜んで貰い、そのフィードバックされた意見を農家さんと共有し、次回の作をより良くするといったものです。

これを繋げて行き、今までより良いサイクルを作り、喜ばれるメロンを提供し続けて行きたいと考えています。
よりそうマスクメロン
生産農家の森岡さん
「人の手」に「科学的な目」を加え、より美味しく楽しんでもらえるメロンを育てる匠。ですので、お味はもちろん、自信をもってお勧めできます。

3 より深く、メロンを知ってもらう

人に個性があるように、そのメロンも世界に一つだけ。

食べて頂くまでに、そのマスクメロンの育った環境や、生産農家さんの熱意を知って頂きたいと思います。

この事により、マスクメロンに親しみを持ってもらえるので食べる時に、より楽しんで頂けると思います。

よりそうマスクメロン
©2018株式会社サトー
ご案内は、発売前から大人気のイメージキャラクター、「メロンちゃん」にお任せください。
よりそうマスクメロン


©2018株式会社サトー

こちらの商品は、マスクメロンの美味しさを通して
送り主様と、お届け先様がコミュニケーションできる
coro-eye システムをご利用できます。
お届け先さまへのメッセージは、
ショッピングカート最後の「備考」へお願いいたします。

土佐麗紅(とされいこう)

土佐麗紅(れいこう) ~幻のおいしさ~
02-016-900
土佐麗紅(れいこう) ~幻のおいしさ~
 土佐麗紅(れいこう) ~濃厚でおいしい~
昨年もたくさんのお声かけありがとうございました。

2021年度は出荷の予定が立たず、おやすみの予定です。
申し訳ありません。

まさに、幻の果実「土佐麗紅(れいこう)」
麗しい紅色の柑橘。
柑橘の楽園、土佐の大地で育ちました。繊細な食感で「プリプリッ」とした果肉に
じゅわ~と広がる果汁が、一足早い春色の香りと、輝く甘さを運んでくれます。

(清見×アンコール)×マーコットを両親として誕生した品種で、
同じ両親を持つ「せとか」より少し早く結実します。早ければ、1月下旬頃から旬に入る為に、「せとかの姉さん」と云われます。
華やかなマーコットの香り、清美のジューシーさ、そしてアンコールのコクのある甘味が自慢。
栽培量がとても少なく「幻の柑橘」とも言われます。
1月末から2月だけの限定果実です。

小春の小夏(こはるの こなつ)

小春の小夏 ~ふわりと甘い~
02-153

小春の小夏 ~ふわりと甘い~

小春の小夏 ~フワリとおいしい~

ふわりとした、優しい甘さが特徴の
「小春の小夏(こなつ)」

2023年度、販売開始いたしました。

初夏に美味しい「土佐小夏」とは趣の違う味わいで、
この時期だけの、期間・数量限定のご案内です。

量も大変少なく、お届けまでに少しお時間を頂く場合がございます。
ご了承下さい。

「凛」とした,「土佐小夏らしい味」がお好きな方は
4月程まで、今しばらくお待ち下さい。

※「小春の小夏(こはるのこなつ)」は当店の登録商標です。

浦の内ぽんかんのページ

ぽんかん ~春香るおいしさ~
12-011

ぽんかん ~春香るおいしさ~

ぽんかん ~春香るおいしさ~

ありがとうございました。
土佐のポンカン。
2023年度 春の販売は終了いたしました。

また12月ほどより販売の予定です
宜しくお願いいたします。

プリリとした果肉に、春色の香りをのせて、
春色香る土佐ポンカン。

是非お楽しみください。

浦ノ内・立目(たちめ)等人気の畑からの出荷もございます。

ponkan001浦の内を臨む収穫前のぽんかん達。

内海である、浦の内湾からの潮風が程よく畑に吹き亘り、凛とした濃い甘さと春らしいぽんかんの香りを育ててくれます。

ponkan002南国の日差しを浴びる
たわわに実ったぽんかん。
まさに今日、収穫される
ぽんかん達でもあります。
緊張した面持ちで、農家さんの
鉄が入るのを待ってます。収穫されたばかりの実は、
硬くしまっている為に少しの間、別のお部屋で、お休みするのです。

 


ponkan003そして、馴染んできたところで出荷
されてきたぽんかん。いかがでしょう?美味しそうでしょ!プリッとした食感に濃い甘さ。そして春らしいぽんかんの香り。是非一度ご賞味ください。

 


kudamono200ぽんかんは、近年注目されている成分でもある
【βクリプトキサンチン】実はこの成分、
ぽんかんにも多く含まれているのです。
この【βクリプトキサンチン】は抗酸化物質である、
カロテノイドの仲間で活性酸素を除去する働きに
優れています。また抗がん作用への期待も高く、
研究が進められています。
また、こういった1つの成分だけでなく食物繊維やビタミンを効率よく
摂取できるのが「果物」なのです。