太平洋から吹き寄せる、五月の風・・・
春の香をとどめながら、ついそこ迄来た
小さな夏。
小夏・・・。
土佐の初夏を吹き抜ける、一陣の風のような
爽やかな柑橘。
今年も美味しく育ちました。
——————————————————–土佐小夏(こなつ)
土佐フルーツトマト

土佐のフルーツとまと。
引き締まった、冬の寒さを乗り越えて
ギュギュっと詰まった、土佐のフルーツとまと。
私たちは、ただ糖度が高いだけでは「フルーツとまと」とは呼びません。
糖度だけでなく、適度の酸味を残し、コク旨みがしっかりとある。
それらが揃って「土佐フルーツとまと」を冠する果実になるのです。
——————————————————–土佐フルーツトマト
土佐 温室びわ
爽やかな初夏の味
高知産 温室びわ。
おまたせしました。
2023年の販売開始いたしました。
一足早く初夏の味。
皮を剥いた時の香りは、まさに南国初夏の贈り物。
温室で丹念に育てるため、果肉も柔かく味のノリも上々。
初夏の贅沢を、一足早くお楽しみください。
——————————————————–土佐 温室びわ
土佐なつみ

デコボコしてても人気の、「土佐なつみ」。
優しい甘味の中に、爽やかな酸味。
海風が薫るような、初夏南国の贈り物。
デコボコの見かけによらず、繊細な果実。
出荷の期間はとっても短く、3月末~5月にかけての、
短い土佐の春を想わせる柑橘。
手でも剥きやすく、男性にも人気の柑橘。
是非お楽しみください。
——————————————————–土佐なつみ
土佐文旦(ぶんたん)
おまたせしました。
春といえばやっぱり人気の「土佐文旦」
昨年は、気候変動のこともあり
大変少なく、ご不便をおかけしました。
2023年は、現在のところ例年並みの作量の予定でございます。
プリリとした果肉に土佐文旦独特の、
爽やかで甘い香りが人気。
ぜひお声かけください。
——————————————————–土佐ぶんたん
土佐 せとか
毎年人気の「土佐せとか」。
2023年度の販売もいよいよ最終のご案内となりました。
早めのお声かけをお待ちいたしております。
「温室せとか」の人気は決めの細やかな果肉に
ギュ〜〜〜〜〜ッと詰まった、コクのある果汁。
そして春らしさの漂う香り。
果汁たっぷりの清見に、マーコットの甘味と食味。
幸せな甘さ、と言われる「土佐せとか」
ぜひご賞味ください。
——————————————————–土佐せとか
土佐ふるーつ きんかん
やすらぐ®マスクメロン
お待たせいたしました。
2023年 春作「やすらぐマスクメロン」販売開始いたしました。
春作は入荷量が少なく、ご注文からお届け迄
少しお時間を頂く場合があります。
次回出荷予定は2月15日程からの予定です。
よろしくお願い致します。
全国初 機能性表示食品届出
メロン:“睡眠の質を高める”として
発売できることとなりました。※1
GABAによる、睡眠の質を高める機能の
機能性表示食品届出メロン:「やすらぐマスクメロンfor Sleep」。※2
そして、同じくGABAによるストレスを軽減する機能の
機能性表示食品届出メロン:「やすらぐマスクメロン for Relax」
として、2022年4月27日より発売の運びとなりました。
高知が誇るマスクメロンをもっと、喜んでもらいたい!!!
当店では、従来の美味しさ、硬度表記による食べ頃提案に
機能性表示を加えて、販売できるようになりました。
やすらぐマスクメロンとは、「睡眠の質を高める」や「ストレスの低減」などの機能性が報告されている「GABA」を一定量以上含有した、機能性表示食品です。
美味しさに加えて、やすらぐ気持ちも届けたい。
そんな想いから生まれた、やすらぐマスクメロンです。
※1 令和4年4月1日現在、マスクメロンで「睡眠の質を高める」の機能性表
食品届出完了は全国初。
※2 同日現在特許庁にて、「やすらぐ®」の商標登録証済。
※ご予約として、ショッピングカートよりご注文頂けます。
——————————————————–やすらぐマスクメロン
土佐黄金柑(おうごんかん)
ありがとうございました。
不思議な甘さで人気の「土佐黄金柑」。
2023年度の販売終了いたしました。
2024年度の販売は3月初旬ほどからの予定です。
果実の見た目は、「土佐小夏(こなつ)」に見えなくもないですが
小夏より、表面がデコボコしております。
その名も「黄金柑(おうごんかん)!」
この果実は、土佐柑橘の中でも珍しい味なのですね。
——————————————————–土佐 黄金柑
エメラルドメロン(春作)
おまたせしております。
2023年 春作「エメラルドメロン」。
ご販売開始いたしました。
ただ、この時期はまだまだ少ないため
ご予約をお勧めいたしております。
よろしくお願い致します。
一苗に一果。
実は多くの実から、撰んで撰んで育てられる一玉。
そのことから、「選ばれる果実」として人気です。
食べごろのご案内も同封してお届け致します。
贅沢な春味。
ぜひ大切な方と、お過ごしください。
https://www.i-yamacho.net/eme.html
※春作は、出荷量が少ないため、ご注文からお届けまでに
少しお時間をいただく場合がございます。
ご了承ください。
——————————————————–エメラルドメロン
ルナ・ピエナ(空飛ぶスイカ)
ありがとうございました。
2022年 大玉スイカの販売終了致しました。
秋作の小玉ルナピエナは、10月下旬ほどからの予定です。
やっぱりこれからの時期は、スイカ!
南国高知が自慢の立体栽培にて、丁寧に育てられているのです。
その立体栽培では、スイカが畑の中で浮かんでいるように見える所から
「空飛ぶすいか」と呼んでおります。
だからこそ驚きと感動を呼ぶ
土佐の温室すいか。
是非、お楽しみください。
※ご予約として、ショッピングカートよりご注文頂けます。
——————————————————–ルナ ピエナすいか
土佐 温室みかん
おまたせしております。
剥きやすい、食べやすいで、やっぱり人気の
夏の贅沢「土佐 温室みかん」。
2023年の販売は、5月ほどからを予定しております。
2022は、梅雨明けが異常に早かったため、
急激な気温上昇と少雨により、みかんの色づきが遅く
出荷できる量が非常に少なくなっており
ご迷惑をおかけしました。
また2023年も、喜んでいただけるみかんを
販売できるよう頑張りますので
宜しくお願いいたします。
土佐の温室栽培の技術を育んだともいえる、温室みかん。
芳醇な果汁に、柔らかな果肉。
ただ甘いだけでなく、「程よい酸味が他のみかんと違う!」
と、この時期に人気の「土佐 温室みかん」。
手軽に剥いて食べられるとので、御中元などにも最適。
是非ご賞味ください。
——————————————————–土佐 温室みかん
土佐やまもも
「土佐やまもも」
おまたせしております。
2023年度は、6月初旬ほどからの販売を予定しております。
土佐うまずっぱ! を代表する果実。
土佐の初夏を彩る、旬果でもあります。
「土佐やまもも」。
ご予約のお客様よりお届いたしますが、
天候などにより、ご注文いただきましても
出荷ができない場合がございます。
御了承ください。
——————————————————–土佐 やまもも
立目(浦の内)ぽんかん
みかんの最終ランナー「南柑20号みかん」。
みかんの最終ランナー「南柑20号みかん」。
ありがとうございました。2023年度の販売は終了致しました。
2024年度は1月下旬よりの予定です。
秋からの早生みかんに比べて、少し内袋が硬くはなりますが、
甘みもしっかりして、コタツの中でゆっくりと味わえる
みかんとしても人気があります。
2月中旬ほどまでの販売予定です。
——————————————————–コタツみかん(南柑20号)
7月の果実セット
よりそう新高梨(にいたか)
ありがとうございます。
現在、商品リニューアル中です。
令和3年 11月作より
新商品として再発売の予定です。
ご期待ください。
「よりそう新高梨(にいたか)」とは?
1 食べる方の好みに寄り添う、食べ頃を提案
2 厳選農家さんの「熱意の新高梨」
くだものの山長 supported by 株式会社サトー にて誕生した新商品。
——————————————————–よりそう新高梨
よりそうマスクメロン
ありがとうございます。
現在、商品リニューアル中です。
令和3年 11月作より
新商品として再発売の予定です。
ご期待ください。
※令和元年7月 ラジオ大阪さんの
「髙岡美樹のべっぴんラジオ」リスナープレセントに選んでいただきました。
「よりそうマスクメロン」
1 食べる方の好みに寄り添う、食べ頃を提案
2 厳選農家さんの「熱意のマスクメロン」
3 より深く、メロンを知ってもらう
新期のご挨拶や、様々なご報告にもピッタリの
「メッセージ添付サービス」もございます。
ご利用ください。
宜しくお願いいたします。
※くだものの山長 supported by 株式会社サトー にて誕生した新商品。
「振動」を基に食べ頃をご案内できる、として
2019年4月23日のNHK「おはよう日本 まちかど情報室」にて紹介頂きました。
——————————————————–よりそうマスクメロン
プリンセス・ニーナ
近年人気の「プリンセス・ニーナ」。
海に愛されたメロンとして、有名になりました。
入荷次第の発送となります。
——————————————————–プリンセス・ニーナ
土佐マンゴー
碧のマンゴー
まさに香りがトロピカル!
中でも珍しい、碧のマンゴー。
外皮は碧ですが、果肉は綺麗なマンゴーカラー。
南国の香りいっぱいで、玉も大きいのが特徴。
ずっしりとして、食べごたえも満点。
ただ、栽培量が少なく
本当に一旬の登場です。
——————————————————–碧のマンゴー
土佐葡萄(ぶどう)
碧(あお)の温州
ありがとうございました。
「碧(あお)の温州」。
2022年 販売終了いたしました。
2023年の販売は、8月中旬ほどからを予定しております。
本年は梅雨明けが早く、温室みかんの出荷が
不順ではございましたが、「碧(あお)の温州」は
もう少し安定して出荷が見込めますので
よろしくお願い致します。
この「碧(あお)の温州」。
雨よけみかん、と呼ばれたりもします。
碧(あお)のまま完熟する、温州みかん。
色味で「まだ酸っぱい」と思われがちですが
なんのなんの。
甘味もしっかりあり、その上で
爽やかな酸味もある、この時期だけのミカンです。
是非ご賞味下さい。
※「碧(あお)の温州」は登録商標です。
※ご予約として、ショッピングカートよりご注文頂けます。
——————————————————–碧(あお)の温州
土佐 新高梨(にいたか)
土佐新高(にいたか)梨。
ありがとうございました。
2022年度の販売分は終了いたしました。
やっぱり秋は、土佐新高(にいたか)梨。
サクリとした食感と、新高らしい風味が人気。
土佐の秋味。
是非ご賞味ください。
——————————————————–新高梨(にいたか)
土佐 次郎柿
ありがとうございました。
秋に人気の「土佐 次郎柿」
2022年度、販売終了いたしました。
2023年度は10月中旬頃からの予定です。
秋が深まるにつれ、美味しさを増す、土佐次郎柿。
検品の為、ご注文頂いてから出荷まで
少しお時間を頂く場合がございます。
ご了承ください。
——————————————————–土佐 次郎柿
碧(あお)の水晶
ありがとうございました。
秋の銘果「碧(あお)の水晶」
2022年度の販売は終了いたしました。
碧(あお)のまま完熟する、生粋の土佐育ち。
プリッとした食味と、じゅわりとした甘みが人気の秋味。
※「碧(あお)の水晶」は登録商標です。
——————————————————–碧(あお)の水晶
土佐 秋月梨(あきづき)
土佐 豊水梨(ほうすい)

ありがとうございました。
「土佐豊水(ほうすい)梨」
2022年度、販売終了いたしました。
2023年の販売は、8月下旬よりの予定です。
秋薫る、土佐の旬果「豊水梨」
豊水梨は、日本を代表する梨の一つでもあります。
豊かな果汁と、シャリ感のある果肉で、根強い人気の
「土佐 豊水梨」。
新高梨も、待ち遠しい時期ですが、
やっぱり豊水の人気は衰えませんね。
是非ご賞味下さい。
——————————————————–豊水梨(ほうすい)
山北 満天みかん
高知が誇る「山北みかん」。
そのみかんの中でも人気の、「満天みかんシリーズ」。
2022年度の販売は終了いたしました。
産地での、糖酸の光センサーによる選果に加え
一果一果を手詰めして、お届けします。
2023年度は、10月程からの販売を予定しております。
——————————————————–山北 満天みかん
12月の果実セット
ありがとうございました。
2022年 マスクメロン・温室土佐文旦セット
販売終了いたしました。
数量限定ではございますが
毎年人気のセット。
もちろん御歳暮にも喜ばれております。
宜しくお願いいたします。
——————————————————–果実セット 12月
小春の小夏(こなつ)
ふわりとした、優しい甘さが特徴の
「小春の小夏(こなつ)」
2023年度、販売開始いたしました。
初夏に美味しい「土佐小夏」とは趣の違う味わいで、
この時期だけの、期間・数量限定のご案内です。
量も大変少なく、お届けまでに少しお時間を頂く場合がございます。
ご了承下さい。
「凛」とした,「土佐小夏らしい味」がお好きな方は
4月程まで、今しばらくお待ち下さい。
※「小春の小夏(こはるのこなつ)」は当店の登録商標です。
——————————————————–小春の小夏(こはるのこなつ)