
朝晩は暑さが少し緩やかなになったようですが、
まだまだ暑い日続きますね。
そんな初秋に、人気のセット出来ました。
毎年人気の、シャインマスカットと瑞々しい秋の梨。
そして、やっぱり剥ぎやすくて人気の温室みかん。
数量限定ではございますが
やっぱり、この時期に人気の
「初秋の果実セット」
ご準備できました。
知る人ぞ知る「白雪(しらゆき)メロン」 7月初旬のみの販売となります。 白い果皮と果肉が特徴。 まろやかな甘味と爽やかな香り、 懐かしい昭和の銘果。 7月ほどからのご案内となります。 |
しらゆきメロンとは |
その名の通り、白い果皮と白い果肉の、ノーネットメロンです。
30~40年ほど前までは、高知市場にも出回っておりましたが、栽培の難しさや、果皮が傷つきやすことなどから、現在では市場で見ることはありません。 しらゆき独特の爽やかな香りと強い甘み、加えてサクリとして食味が特徴。 お好みによって追熟させると、食味もまろやかになってきます。 |
|
期間・数量限定!
これから収穫を迎え、7月初旬よりの出荷を予定しております。 現在、1つの畑のみでの栽培となり出荷できる量が限られております。 いましばらくお待ち下さい。 |
|
|
ありがとうございました。
秋の銘果「碧(あお)の水晶」
2022年度の販売は終了いたしました。
2023年度の販売は、9月中旬程からを予定しております
碧(あお)のまま完熟する、生粋の土佐育ち。
プリッとした食味と、じゅわりとした甘みが人気の秋味。
※「碧(あお)の水晶」は登録商標です。
碧(あお)のまま完熟する、生粋の土佐育ち。
プリッとした食味と、じゅわりとした甘みが人気の秋味。
※「碧(あお)の水晶」は登録商標です。
![]() けれども、やはり「この碧玉の、凛とした美味しさを食べていただきたい」との想いがあり、市場や農家さんと話を続け、【碧(あお)の水晶】として販売ができるようになりました。 |
![]() 寒さにも弱いため、栽培はもちろん温室の中で栽培で、丹精込めて育てられます。そして「この独特の味を届けたい!」との想いから始まり、現在は「土佐の宝石」と云われる様になりました。 |
![]() そしてまた【水晶文旦】独特の プリッとした食感と、瑞々しい香りを楽しんでいただけるのも【碧(あお)の水晶】の喜ばれるところです。 ※「碧(あお)の水晶」は登録商標です。 |
![]() |
![]() ![]()
|